長きにわたり受け継がれてきた潮音寺の沿革をご紹介します

潮音寺の沿革

現存する最古の創建記録は明暦2年(1656)。 開基は専修寺(現 真宗高田派本山)中興真慧上人の随弟、浄幸坊。
本尊は元々専修寺の秘仏と同じ善光寺式阿弥陀三尊で、源三位の後裔乙部兵庫守藤政公の守護仏でありました。
藤政の息女は専修寺第12世堯慧上人に入輿しました。
また、藤政が信長勢と戦った渋見の砦跡地は、現在渋見砦跡公園になっています。

長い年月を経た歴史のある本堂や本尊、またさまざまなお寺の所蔵物など今ではお宝になるものばかりです。
潮音寺に一度足を運んでいただき、ご自分の肌でこの空気感を感じていただけると、より一層仏教の尊さや、現代まで様々なことが起こってもなお、守られ、受け継がれてきた意味がわかるかもしれません。

PAGE TOP