
あのう温泉2階のアノウラボにて
輪ゴム銃工作教室を行いました。

今回は私の設計した輪ゴム銃「Bull’s-eye」を作ってもらいました。

みんな礼儀正しい賢い子ばかりでビックリ!!

「絶対に人や動物に向けて撃たないこと」
約束したあと、ボンドやドライバーや紙やすりを使って、一生懸命組み立てました。

最後に絵を描いたり、色を塗って

(まるでゴッホの絵みたいです)

マイゴム銃の出来上がり!!

完成したら試し撃ちコーナーで、いろんな的を撃ちました。


バズーカやマシンガンを順番に発射したり
10カップスイープという競技をしたり
親子対決やら、とても楽しい時間となりました。

ZTVの取材も入り、その様子が8月11日18時からの「じもトピ」から、繰り返し放送されるそうです。

3コマの工作教室を終えて、あのう温泉に入ったあと帰ろうとすると
帰ったはずの子供さんたちが戻っていて
輪ゴム銃の撃ち方とかチューンナップとかいろいろ質問攻めにあいました

材料はホームセンターで揃うので、今度は皆さん自慢の自作輪ゴム銃を見せてくださいね
また遊びましょう

#潮音寺
#潮音寺津市
#真宗高田派
#津市潮音寺
#樹木葬
#永代供養
#結びの丘
#ゴム銃
#ゴム鉄砲
#輪ゴム鉄砲
#輪ゴム銃
#輪ゴム銃作り
#白牛ピストルズ
#白牛銃
#白牛
#日本ゴム銃射撃協会三重県津市支部