BLOG

柘植善光寺 徳永寺様で『善光寺如来縁起』の絵解きをさせていただきました。

8月25日(土)

三重県伊賀市柘植町の柘植善光寺 徳永寺様にて

昨年暮れに発見された

『善光寺如来縁起』

の絵解きをさせていただきました。

http://www.ict.ne.jp/users/tokueiji/

『善光寺如来縁起』

は昨年の暮れに発見され、さっそく京都で修復がなされました。

大正12年に檀家の懇意で制作されたことが、箱に記録されていました。


二幅仕立ての絵の状態は良かったが、さてどういう事が書かれているのかがわからない。

善光寺研究と絵解きのパイオニア、長野郷土史研究会の小林先生ご夫妻に連絡したところ

http://www.janis.or.jp/users/kyodoshi/

私の名前が挙がったそうで、今回の絵解きとなりました。


杜多卍空(もりたまんくう)という僧侶の台本を元に描かれているという事がわかりましたが、資料が無い!!

いろいろ調べた結果、善光寺大勧進から昭和4年に出版された、杜多卍空著『善光寺如絵詞伝』を発見。

さっそく購入しましたが、昔のかなづかいでとてもわかりにくい。

ひと月かかって、何とか内容を把握しました。

内容は巷の『善光寺縁起』とほとんど同じですが、所々いろんなエピソードが混じるのが特色のようです。

苦労して自分なりに台本を作りました。

(;´ρ`) グッタリ

ご住職のご尽力のおかげで、多くの新聞が事前に取り上げてくださいました。


絵解き当日。

西名阪で事故があり、鈴鹿峠を越えて、甲賀の油日経由でやっと到着。

(かなり焦りました・・・)

昨日の台風がウソのようです。

伊賀盆地を渡る風が心地よし。


柘植善光寺 徳永寺様本堂。

奥にはお籠り堂があります。

とても掃除が行き届いております。

お籠り堂。

昔の人は、夢告を受けるために、ここに籠っていたのでしょう。

欄間の裏側も凝っています。

裏庭も素敵。

今回は1日3回の絵解きです。

暑い中、続々とお集まりくださいました。

今回修復された『善光寺如来縁起』

大正時代の製作ですが、現在の金額で約350万円が費やされたそうです。

徳永寺ご住職は、現代とは違った物のない時代に

これだけの金額が集まった事の意味を何度もお話し下さいました。

満堂の連発で、お越しいただかれた方も満足いただいたようです。

ご住職からは「大成功」とのお言葉をいただきました。

このような貴重な機会をお与えくださり、ありがとうございました。

calendar

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

最近の記事

Blogアーカイブ

カテゴリー別

PAGE TOP